ニュース

このページを共有する
  • ツイートする
  • シェアする
  • ブックマーク
  • LINEで送る

2025年02月19日

なでしこリーグの楽しみ方 静岡SSUボニータ

静岡.png

いよいよ2025シーズンプレナスなでしこリーグが3月15日(土)から開幕します!
ファン・サポーターの皆様、これから女子サッカーを観戦してみたい皆様に楽しんでいただけるようにチームが心を込めて準備したイベントや企画をご紹介します。
またアウェイ遠征で観戦いただいた皆様に地元のおすすめスポットの紹介もありますので観光・グルメの参考にしてください!

試合会場イベント
◆スタジアム見学会
✓試合前の時間帯を利用して、ホームゲーム会場であるヤマハスタジアムの見学会を実施。(約30分程度)
✓ファミリー層をはじめ多くのお客さまに好評で、募集後すぐに定員に達してしまいますので、お申し込みはお早めに

1.png

2.png

◆ニアピンゲーム
✓3組30名程度で実施
✓タッチラインとゴールエリア側面のラインを使用してボールを蹴り、各回目標ラインに一番近かった参加者が優勝
✓優勝賞品と参加賞を準備
✓募集後すぐに定員に達してしまいますので、お申込みはお早めに!

3.png

4.png

ホームタウンのおすすめ
◆企業ミュージアムコミュニケーションプラザ
モーターサイクルや電動バイク、電動アシスト自転車をはじめ、ボート、船外機などのマリン製品、発電機、四輪バギー、プール、産業用ロボット...とジャンルを広げ、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業をめざすヤマハ発動機グループ。

コミュニケーションプラザは、その過去、現在、そして未来を解き明かすスペース。「コミュニケーション」をキーワードに、ヤマハ発動機の製品を愛するお客さまをはじめ、お取引先の方々、ヤマハ発動機グループの社員と情報交換、交流することで、ともにスキルを高め合うことをコンセプトにしています。

コミュニケーションプラザには、世界で使われているさまざまな分野の製品やエポックメイキングな歴史製品の数々、そしてヤマハ発動機の最新技術や活動、情報が集約されています。

5.png

◆桶ヶ谷沼
桶ケ谷沼(おけがやぬま)は、静岡県磐田市の東部に位置する沼。沼の周囲は豊かな自然が残されており、日本全国でも有数の『トンボの楽園』として知られる。日本の秘境100選の1つ。
桶ヶ谷沼は全国的にも『トンボの楽園』として有名である。沼で観測できるトンボの種類は、確認されているものだけでも72種に及ぶ。これは日本国内で観測できるトンボの種類のおよそ3分の1である。また、環境省のレッドデータブックにおいて絶滅危惧ⅠA類 (CR)に指定されているベッコウトンボが保護活動により安定して個体数を維持している国内唯一の場所でもあり、そのベッコウトンボを日本国内で観測できる最東端のポイントでもある。これが桶ケ谷沼が『トンボの楽園』と呼ばれる所以である。

6.png

7.png

8.png

チーム一覧ページに戻る

このページを共有する
  • ツイートする
  • シェアする
  • ブックマーク
  • LINEで送る